
フライホイールの着磁 (6Vフライホイールマグネトー車に限る)
【フライホイールの役割とは?】カブのエンジンには「ジェネレータ」と呼ばれる発電機が付いています。
その中には2種類のコイルがあり、
エンジンパワーの源になる火種を作るコイルを「エキサイターコイル」と呼び、
バッテリーの充電、各灯火類の電気を作るコイルを「チャージコイル」と言います。
そしてこれらを発電させる為に必要なのが
”フライホイール”と呼ばれるカブの各電力を供給する非常に重要な部分になります。
このフライホイールが経年等で劣化していくと
下記のような様々な症状が起こってきます。
・アイドリングを少し下げただけなのに止まってしまう。 |
![]() |
【ちょっと専門的なお話】
チャージコイルやエキサイターコイルが経年劣化すると、
ショートを起こし発電不良、過熱といったトラブルを起こします。
これにより今度はその過熱でフライホイール内の磁石の組織も変わってしまい
段々と減磁してしまう悪循環が発生します。
また、せっかくトラブルの原因を特定しても
カブのフライホイールは着磁作業を実施できる場所がほぼ皆無でした。
中古品を購入しても、使えるかどうか不確かな要素が多く運任せな物でした。
なので「着磁が出来ないなら、当店で創り出すしかない!」という決意から
着磁メーカーの協力を仰ぎ、ついにカブの着磁作業を実現することが出来ました。
自分のバイクの状態はどうなのだろう?と、
ご心配であれば当店がフライホイールの磁力検査や着磁を行います。
その他にもご希望があれば各コイルが付いているステーターベース側のチェックや
車両を含めた全体の系統チェックも行います。
自分の車両が適合するか等、
分からなければお気軽にお問い合わせ欄よりお問い合わせ下さい。