総合点検とは?


カブには車検がありませんので 法定12カ月点検の内容を基本に
更に当店のノウハウを生かした点検項目を追加した
オリジナルの総点検となります。

ネットオークション、個人売買などで購入された
素性の分からない車両や不安がある方等には特にお勧めです。

総合点検で現状を把握しておく事で、
今後の対処の算段も構築する事が出来ますし
何よりも自分のバイクに対する理解への解像度も上がりますの安心感が違います。

点検の重要性

耐久性に定評のあるカブシリーズは多少のトラブルがあっても
走ってしまうすごいバイクです。
点検をしなくても、走っているから問題ないと軽く考えていませんか?
また、直すのにお金がかかるし、まだ走るから後で良いと思っていませんか?

よく街中で走っているバイクを見ると思わず声をかけたくなるような状態の
バイクを沢山見かけます。
バイクの故障はどんなに置いていても直りません。

事前の定期的な点検やメンテナンスにより故障の早期発見や予防もできます。
何よりも完全に動かなくなる故障を防ぎ、高額な修理費を避ける事が出来ます。

当店の総合点検はカブ特有の弱点、メンテナンス処を押さえていますので
安心してお任せ下さい。

【こんなトラブルが起きていませんか?】
・エンジンから異音がする。「カチカチ音、ゴロゴロ音」
・走行時ガラガラ、ガシャガシャと音がする。
・シフトチェンジすると振動が大きい
・スピードが出なくなってきた。
・マフラーから白煙が出ている。
・ブレーキをするとキーキーと鳴く。またはレバーの戻りが悪い、ひっかかる。
・雨の日になるとウィンカーがおかしくなる。(点きっぱなし、片方が点かない)

上記症状が当てはまる人は早めに点検に出しましょう。
大きなトラブルになる可能性が高いサインです。

【点検に出すにはどうしたらいいの?】
お問い合わせ欄から点検のご予約を行って下さい。
当店の総合点検はネットオークション、個人売買等で購入された車両の
メンテナンスとしてもご利用頂けます。

お陰さまで沢山のお客様にご好評を頂いており当店のお勧めメニューでもあります。
カブの完成度の高さ、持ち味を是非最大限に体感して下さい。

他にも時間が取れない方、遠方の方用に車両の引上げも行っていますので
是非ご利用下さい。
(別途費用が掛かります)

点検項目は以下となります。
バイク用語が沢山出てきて意味がよく分からないかもしれませんが
これだけ沢山の項目の点検を実施するという事が分かってもらえれば幸いです。
例えるなら病院で人間ドックをフルコースで受ける感じでしょうか。

*総合点検はしっかりと点検する為にも車両をお預かりとさせて頂きます。


点検項目


【エンジン点検】

 点火装置
 ・スパークプラグの状態
 ・点火時期
 ・フライホイールの磁力測定


 本体
 ・エンジンのかかり具合、異音
 ・低速、加速の状態
 ・排気ガスの状態
 ・圧縮圧力の確認
 ・エアクリーナエレメントの汚れ、詰まり


 潤滑装置
 ・エンジンオイルの漏れ
 ・エンジンオイルの汚れ、量


 燃料装置
 ・燃料漏れ
 ・キャブレターのリンク機構の状態
 ・スロットルバルブ、チョークバルブの作動


 エキゾーストパイプ
 及びマフラー

 ・取付けの緩み、損傷
 ・マフラーの機能



【動力伝達装置点検】

 クラッチ
 ・クラッチの遊び
 ・クラッチの作用


 トランスミッション
 ・オイルの漏れ、量

 チェーン 及び 
 スプロケット

 ・チェーンの緩み
 ・スプロケットの取付状態、摩耗



【ステアリング装置点検】

 ハンドル
 ・操作具合


 フロントフォーク
 ・損傷
 ・ステアリングステムの取付状態
 ・ステアリングステムの軸受け部のガタ


【ブレーキ点検】

 ブレーキペダル
 及びブレーキレバー

 ・遊び
 ・ブレーキの効き具合


 ロッド 及びケーブル類
 ・緩み、ガタ、損傷

 ホース 及びパイプ
 ・漏れ、損傷、取付状態

 ブレーキドラム
 及びブレーキシュー

 ・ドラムとライニングの隙間
 ・シューの摺動部分、ライニングの摩耗
 ・ドラムの摩耗、損傷



【足回り点検】

 ホイール
 ・タイヤの空気圧
 ・タイヤの亀裂、損傷
 ・タイヤの溝の深さ、異常な摩耗
 ・ホイールのボルト、ナットの緩み
 ・フロントホイールベアリングのガタ
 ・リアホイールベアリングのガタ


 サスペンション
 ・連結部のガタ、アームの損傷


 ショックアブソーバー
 ・損傷、オイル漏れ



【電気・保安装置点検】

 バッテリー
 ・ターミナル部の緩み損傷


 電気配線
 ・接続部の緩み、損傷
 ・充電/点火系統の配線確認


 スイッチ類
 ・灯火装置、方向指示器の作用
 ・ホーンハンドルロック装置の作用
 ・計器の作用



【その他】


 フレームの緩み、損傷
 シャシ各部の給油脂状態
 各車両ごとのウィークポイントの確認




調整項目


 前後タイヤ空気圧調整



 ブレーキ前後調整



 クラッチ調整



 チェーン調整